1人目は完全ミルク2人目は完全母乳で育てた
2015/11/06
ミルクの娘と母乳の息子
ミルクでも母乳でも、子どもたちはすくすく元気に育ちました。
同じ親から生まれた子どもでも、それぞれ個性はありますし、娘と息子の発育の差は全く気になりませんでしたしね。
ただ、第1子の娘のときに母乳育児を試みたのですが、失敗しまして…。
それもあって、第2子の息子は完全母乳で育てようと決めたのです。
あとの祭り
娘を出産したあと、思い知らされました。
おっぱいって赤ちゃんが誕生したら、誰でも出るんだと思ってたんですよ。
それが、からっきし出ないんです。
実は私、娘を出産するとき妊娠高血圧症候群になってまして。
出産後も血圧が高いままで頭痛もあり、薬を処方される程でした。これは母乳育児を断念した原因の一つだと思います。
でも、高血圧のせいにする以前に、私の乳頭があまりにも弱すぎました。
出産後のカンガルーケアで短時間、吸われただけなのに乳頭の根元が切れてしまったのです。
痛くて痛くて苦痛でしかありませんでした。
なんであっという間に切れてしまったのか。
私、娘の妊娠中に全くおっぱいのケアをしていませんでした。
カチカチで全然伸びない乳頭のまま、出産を迎えてしまったのです。
母乳育児に力を入れている病院を選ばなかったのも悪いんですけどね。
出産後に乳頭を柔らかくしようとしても、あとの祭りでした。
赤ちゃんは授乳を待ってくれませんからね。特に新生児は授乳が頻繁ですもんね。
しかも産後で疲れやすかったこともあり、ミルクに頼りがちになっていきました。
息子は完全母乳で
現在2歳の息子は完全母乳で育てました。
1人目にからっきし出なかった私のおっぱい。
やればできるじゃないか!!
諦めない気持ちって大切なんですね。
2人目にして初の母乳育児をすることができたんです。
娘のときに、ミルクをあげることの喜びを知ってしまった旦那は少し寂しそうでしたけどね。
息子はおっぱいを飲みながら寝るので、寝かしつけも旦那の出番はありませんでした(笑)
そんな旦那にはお風呂とかあそびとか他のところで、たくさん関わってもらうことにしました。
息子におっぱいをあげながら思うこと。
娘にもおっぱいをたくさん飲ませてあげたかった。
私は、
「なんで妊娠高血圧症候群なんかになってしまったんだろう。」
「なんでおっぱいマッサージを全くしなかったのだろう。」
「なんでおっぱいをあげることを止めてしまったのだろう。」
後悔ばかりです。
ミルクで育てたのが悪いと言っているのではありません。
自分が頑張らなかったことが残念でたまらないのです。
関連記事
-
-
娘のときは母乳が出なくて完全ミルクで育てた
母乳が出ないこと、母乳で育てていないことに悩む必要はありません。 もうすぐ5歳に …
-
-
母乳とミルクの消化時間の違いと綿棒浣腸
生後1ヶ月の頃。完全ミルクの娘と完全母乳の息子 生後1ヶ月。1日の授乳量とうんち …
-
-
母乳育児でカチンコチンのおっぱい。圧抜きの方法
身動きがとれなくなるほど痛い 母乳育児をしていると経験する人も多いのでないでしょ …
-
-
子宮の回復とダイエットに効果的な母乳育児
出産後の子宮回復 出産後に、子宮が収縮することによりママの体は回復に向かいます。 …
-
-
産後のカンガルーケアとはどんなものか
出産後すぐにママのお腹に赤ちゃんをのせて、自然に乳首を吸わせる方法(カンガルーケ …
-
-
母乳育児で息子がママ大好きな子になった
母乳で息子と密着した生活 おっぱいをあげるのって、最大のスキンシップだと思うんで …
-
-
母乳育児中の私。おっぱいを出すことに抵抗が無くなった
義父母の前でもおっぱい 息子がおっぱいを飲みたくて泣けば、たとえ義父母が目の前に …
-
-
母乳で虫歯になるという噂は本当か
むしろ母乳で虫歯予防 母乳のせいで虫歯なんてとんでもない!! 母乳に含まれるラク …
-
-
まわりの人は母乳育児ママのことを信じてあげて
意地じゃないんです 完全母乳で十分に育つんです! なのに、まだまだ勘違いしている …
-
-
「おっぱい綿棒で鼻掃除」をやってみました
助産師のソラニンさんが紹介していた、『おっぱい綿棒で鼻掃除』。 ずっと気になって …
- NEXT
- 母乳の栄養と免疫機能。おっぱいの味体験談