母乳育児中の私。おっぱいを出すことに抵抗が無くなった
義父母の前でもおっぱい
息子がおっぱいを飲みたくて泣けば、たとえ義父母が目の前にいたとしても、おっぱいを出して授乳します。
若かりし頃の私には、想像もつかなかったことが、今では普通にできるようになりました。
『胸を出したら恥ずかしい』
と思うよりも
『早くおっぱいをあげなきゃ』
母性の方が勝つんですよ。
最初はもちろん、義父母の前での授乳に戸惑いましたけどね。
息子が生まれたての頃、義父母が我が家に遊びに来た時のことです。
当然ですが息子はお腹が空いて泣きますよね。
そのときに私がぶち当たった壁。
他人様の前で胸をあらわにしなきゃなんないの?
とりあえずいそいそと、授乳ケープを取りにいきました。
で、授乳はどこでするか!?
私、なぜか焦って階段を選びました。
新生児を抱っこしてコソコソっと階段へ行き、授乳。
あやしい。
それより、もし息子を落っことしたらどうするんですかね。
その時の自分の行動に腹が立ちます。
それほど、義父母の前でのおっぱいに抵抗があったんでしょうね。
最初のうちは、そんな風にして隠れて授乳したりコソコソとしていたのですが(家族だけの時はまったくコソコソしませんよ。むしろオープンです)次第にコソコソするのが面倒くさくなってきたんです。
コソコソしてる暇があったら、その分早く息子におっぱいを飲ませたほうがいいですからね。
なので、完全母乳育児歴2年の私。
今では、義父母が目の前にいても世間話をしながら平気でおっぱいをあげます。
もちろん、あからさまにおっぱいをぺろ〜んとは出しませんよ。
できるだけ見えないように気をつけての授乳です。
人前でのおっぱい。マイルール
仕切りのない授乳室でのおっぱい。
他人様を家に招いた時のおっぱい。
ママ友とあそんでいる時のおっぱい。
などなど、人前でおっぱいをあげる機会はいつかやってくるものです。
「授乳ケープをいつも持ち歩いていればいいんじゃない?」
私もそう思っていたのですが、そうもいかないわけで。
うっかり忘れちゃうときもけっこうあるものです。
そこで、私の中でのマイルール。
『乳首が見えなければよし!』
そう心がけています。
授乳の際、チラッと胸の膨らみの部分が見えてしまうのは仕方ないと思うんです。
忍者じゃないんですから、そんなに素早くはできないですもん。
ただ、乳首の部分だけは見えないように気をつけています。
母乳育児中のママ友ともよく話題にあがる、人前での授乳話。
『乳首が見えなければよし!』ってママけっこういるんですよ。
人前での授乳、最初は抵抗あるけど、だんだん慣れるし大丈夫なものです。
母親って、赤ちゃんがごきげんになる事を優先に考えられるようになるから不思議ですね。
関連記事
-
-
母乳育児でカチンコチンのおっぱい。圧抜きの方法
身動きがとれなくなるほど痛い 母乳育児をしていると経験する人も多いのでないでしょ …
-
-
授乳後にゲップをさせる理由。完全ミルクと完全母乳の違い
授乳後のゲップ、なかなか出ないと「なんでなんで〜?!」ってなりませんか? 「ゲッ …
-
-
おっぱいケアとマッサージの必要性
準備が必要 妊娠中、母乳で育てようか混合にしようか…。誰かに何か言われないと考え …
-
-
妊娠高血圧症候群と母乳育児
妊娠高血圧症候群で服薬 第1子妊娠中に、妊娠高血圧症候群になってしまった私。 妊 …
-
-
母乳育児ママの悩み。冬の添い寝授乳の寒さ対策
肩と腕が寒い 冬の夜中の授乳、寒くないですか? 添い寝授乳って、寝ながら赤ちゃん …
-
-
完全母乳育児は栄養面から。妊娠中の具だくさん味噌汁の作り方
日本人なら味噌汁! みなさんは味噌汁って好きですか?普段飲んでますか? 味噌汁と …
-
-
妊娠中からしめつけのない下着を選ぶ
妊娠初期からできること 妊娠がわかったら、マタニティ&授乳ブラジャーをつけること …
-
-
母乳育児には産婦人科が大事!病産院を選ぶ5つのポイント
母乳育児を応援してくれる病産院を選ぶことが、とても大切です。 完全母乳で育てたい …
-
-
お風呂に入ってるときに泣き声が聞こえると母乳が出てくる
母乳をあげたくてカラスの行水 旦那に娘と息子を見ててもらって、一人で入浴したとき …
-
-
母乳に含まれるラクトフェリンの働き
ラクトフェリンって聞いたことありますか? ラクトフェリンヨーグルトは有名ですよね …