娘のときは母乳が出なくて完全ミルクで育てた
母乳が出ないこと、母乳で育てていないことに悩む必要はありません。
もうすぐ5歳になるうちの娘は、完全ミルクで育てましたが、元気いっぱいですよ!
といいつつも、母乳で育てなかった事にけっこう悩んだ時期もありました。
ミルク育児をしながら、心のどこかで「本当は母乳で育てたかったのにな…」って思ってる人いませんか?
それなら私と一緒ですね(^_^)
授乳室なんか嫌いだ
「ミルクあげてる人、少なすぎ!!」
授乳室に入ったときに、いつも感じていたことです。
カーテンとかで仕切られていないタイプの授乳室で、5人中私だけがミルクで他のママは母乳ということもありました。
あちこちの授乳室で娘にミルクを飲ませていて気がつきました。
母乳で育てている人が多いのだということに。
完全母乳じゃないとしても、母乳を飲ませている人って多く感じました。
そんなことを思っているうちに、授乳室でミルクを飲ませるのが嫌になってきました。
お腹が空いたと泣く娘。
急いで調乳しなきゃと焦る私。
焦りすぎてステックタイプの粉ミルクをこぼしてしまうことも…。
ミルクを入れてお湯を入れて混ぜたりしている間も娘は泣きっぱなし。
ふと、うしろをみたら、あとから入ってきた親子がオムツも換え終わってて、母乳を飲ませてる。
手際の悪い私のせいで、娘の泣き声が授乳室中に響いていました。
そんなときすごくイライラしました。
悔しかったです。
「私はなんで母乳がでないんだろう」
ようやくミルクが飲める状態になり、娘にあげようとしたら、今度は娘が怒って飲んでくれない。
穏やかに母乳を飲ませている親子の隣で、怒ってエビ反りになる娘となだめる私。
せっかく作ったミルクを娘が手で払いのけて床にゴロゴロゴロ〜。
イライラを通り越して泣きたい気持ちになったものです。
授乳室って、カーテンとかで仕切られて個室になってるタイプと、イスが置いてあるだけのタイプがあると思うのですが、できるだけ個室になってる授乳室を使うようにしていました。
他のママと比べたりして自分が落ち込むのを防ぐためです。
両手がふさがるミルクでの授乳
ミルクを飲ませたことがある方は、わかると思いますが、ミルクを飲ませるときって両手がふさがりますよね。
私の場合、左腕に娘の頭が乗るように抱いて、右手でミルクを持って飲ませていました。
赤ちゃんの身体を支えるのと、ミルクを持つことで両手がふさがりますよね。
また、授乳室での話に戻りますが、母乳を飲ませているママは片手が空くんですよね。
空いた片手で何をしているかというと、携帯をいじってました。
その様子を横目で見て「いいな〜」なんて思ってしまいましたが、赤ちゃんにとったらどうなんでしょうか。
私は、ミルクを飲ませているときはしっかり娘の目を見るように心がけていました。
ミルクでも、ママが優しい顔で見つめてくれていたら、赤ちゃんも愛情を感じることができると思うからです。
片手が空くと、つい携帯をいじりたくなっちゃいますよね。
両手がふさがるミルクでの授乳は、赤ちゃんとの愛情を深め合うチャンスだと思いませんか?
関連記事
-
-
乳頭混乱で母乳を飲んでくれなくなった失敗談
乳頭混乱の原因 乳頭混乱とは、入院中に哺乳瓶でミルクや糖水を与えたことにより、赤 …
-
-
母乳育児で乳首が切れてしまう理由と対処法
乳首が切れてしまう原因と対策 ◎乳頭の含ませ方が浅いとき◎ 授乳に慣れていないマ …
-
-
母乳育児ママの悩み。冬の添い寝授乳の寒さ対策
肩と腕が寒い 冬の夜中の授乳、寒くないですか? 添い寝授乳って、寝ながら赤ちゃん …
-
-
母乳で虫歯になるという噂は本当か
むしろ母乳で虫歯予防 母乳のせいで虫歯なんてとんでもない!! 母乳に含まれるラク …
-
-
母乳育児中の私。おっぱいを出すことに抵抗が無くなった
義父母の前でもおっぱい 息子がおっぱいを飲みたくて泣けば、たとえ義父母が目の前に …
-
-
母乳なら外出時、荷物が少なくて済みます
赤ちゃんとのお出かけ 1ヶ月検診が無事に終わったら、いよいよ近所のお散歩デビュー …
-
-
ママが風邪をひいていても母乳を飲ませていいのか
母乳で育てている期間中、1回も風邪をひかないで済んだら悩まないんですけどねぇ。 …
-
-
お風呂に入ってるときに泣き声が聞こえると母乳が出てくる
母乳をあげたくてカラスの行水 旦那に娘と息子を見ててもらって、一人で入浴したとき …
-
-
完全母乳なら妊娠高血圧症候群に注意!39週で最高血圧147だった体験
妊娠高血圧症候群とは 妊娠中期以降になってから高血圧・尿蛋白・むくみのいずれか1 …
-
-
母乳育児でカチンコチンのおっぱい。圧抜きの方法
身動きがとれなくなるほど痛い 母乳育児をしていると経験する人も多いのでないでしょ …