母乳育児が原因で首こり?
首こりってなったことありますか?
ひょっとしたら、首こりって肩こりより辛いかもしれません。
ちょっと今、首の後ろに手を当ててみてください。
ギュッギュッと揉むとどんな感じですか?
「気持ちいいなぁ〜」「血がめぐる感じ!」と思ったあなた!
それ、首がこってる証拠ですよ〜(*>_<*)ノ
慣れない授乳で首こり
赤ちゃんの鼻がおっぱいで塞がったりしていないだろうか?
くわえ方は浅くなってないだろうか?
母乳育児って初めのうちは、思ったようにうまくいかないし、ママも必要以上に力が入ったりしがちです。
そして、自分のおっぱいと赤ちゃんの口を物凄くみてしまう傾向にあります。
私も母乳で育てた息子のときにそうでした。
出産して3日後、急に首が痛くなったんです。
首が痛くなると後頭部のほうまで重いような感じになるんですよね。
首こりの原因を考えてみたら、授乳しか思いつきませんでした。
私、授乳中ずっと頭を下げて、自分のおっぱいや息子の口をみてたんです。
赤ちゃんが生まれたばかりでまだ小さいとポジションも難しいし、つい下を向きっぱなしになってしまいますよね。
授乳に慣れたり、赤ちゃんが大きくなるにつれて下向きっぱなし症候群は治るのですが、産後で体力もまだ回復していないところに首こりはキツイものです。
首こりは温める
私の場合、息子を出産してから退院後まで首こりは続いていました。
首をマッサージしてもらったり、左右に動かしたりしたのですがなかなかよくならないんです。
そこで、なんとなく思ったんです。『湯船につかってないからだ』と。
出産後って1ヶ月検診で先生の許しが出るまでは、シャワーのみが一般的ですよね。
原因はそこにもあるのではないかと!
湯船につからず湯船につかってる気分になれるものをと考えた結果…そうだ!蒸しタオルだ!
蒸しタオル作戦を決行しました!!
それが、意外や意外!効いたんです。気持ちよかったんです。
やり方はいたってシンプル。
➀タオルに水を染み込ませる
➁ぎゅ〜んとかたく絞る
➂のりまきのように巻く
➃クレラップに包むか、密封できるジップロックのようなものに入れる
➄電子レンジでチンする(500Wで1分くらい)
➅取り出すとき熱いので火傷には気をつけて!
➆熱すぎた場合はパッサパサして適温にしてから首(うなじのあたり)に乗せる
湯船につかってる気分は…味わえないでもないですが、ちょっと違う気持ち良さがありました。
じんわり首が温まって、気持ちもすっきりしますよ。
首こりのある方はさっそくやってみてください。
関連記事
-
-
母乳育児で乳首が切れてしまう理由と対処法
乳首が切れてしまう原因と対策 ◎乳頭の含ませ方が浅いとき◎ 授乳に慣れていないマ …
-
-
母乳の栄養と免疫機能。おっぱいの味体験談
完全栄養食品 ママの血液から作られる、なんとも神秘的な母乳。 「白い血液」と呼ば …
-
-
母乳育児で息子がママ大好きな子になった
母乳で息子と密着した生活 おっぱいをあげるのって、最大のスキンシップだと思うんで …
-
-
乳頭混乱で母乳を飲んでくれなくなった失敗談
乳頭混乱の原因 乳頭混乱とは、入院中に哺乳瓶でミルクや糖水を与えたことにより、赤 …
-
-
母乳育児中の私。おっぱいを出すことに抵抗が無くなった
義父母の前でもおっぱい 息子がおっぱいを飲みたくて泣けば、たとえ義父母が目の前に …
-
-
娘のときは母乳が出なくて完全ミルクで育てた
母乳が出ないこと、母乳で育てていないことに悩む必要はありません。 もうすぐ5歳に …
-
-
離乳食をあまり食べないのは母乳を続けているせいなのか
まわりの人から 「あら〜。まだおっぱい飲んでるの?だから少食なんじゃない?」 こ …
-
-
妊娠中からしめつけのない下着を選ぶ
妊娠初期からできること 妊娠がわかったら、マタニティ&授乳ブラジャーをつけること …
-
-
完全母乳なら妊娠高血圧症候群に注意!39週で最高血圧147だった体験
妊娠高血圧症候群とは 妊娠中期以降になってから高血圧・尿蛋白・むくみのいずれか1 …
-
-
産後のカンガルーケアとはどんなものか
出産後すぐにママのお腹に赤ちゃんをのせて、自然に乳首を吸わせる方法(カンガルーケ …