完全母乳なら経済的でゴミが出ない
赤ちゃんが生まれると、何かとお金がかかります。
紙おむつ・おしりふき・オムツ用ゴミ箱・衣服・寝具・ベビーベッド・授乳クッション・ベビーバス・ベビー用石鹸・タオル・抱っこ紐・ベビーカー・ベビーラック…大きいものから細かいものまで、あげたらきりがありませんね。
ミルク代の負担は大きい
各メーカーごとに価格も違いますが、一番安いものでも2000円弱はします。
娘のときにそうでしたが、ミルクってすぐなくなっちゃうんです。
生後1ヶ月で、1日に800ml〜900mlは飲んでましたから。
しかも、それは実際に飲んだ量であって、実際にはもっと作ってます。
おなか空いて泣いてるのかな〜と思ってミルクを作っても、
違った!全然飲まない〜!そして寝た。
そんな時は、次のミルクの時間まで保存しておくと雑菌が増えてしまうのでジャバー!!(捨てる)
他にも、作ってる最中、計量スプーンでのすり切りに失敗してプラスチックスプーンがビィ〜ンとなり、床にミルクをぶち撒けてしまったり。
「あれ?今いくつ入れた?」スプーンで何杯入れたかわからなくなり、仕方がないのでそれは捨ててしまったり。
おっちょこちょいも手伝って、けっこうもったいないことをしました。
しかも、ミルク以外にも哺乳瓶やミルトン容器と薬剤(私の場合)が必要になってきます。
哺乳瓶は乳首の部分が劣化(歯が生えてくると今までの2倍のスピードで)しますし、ミルトンの薬剤も買い足さないといけない消耗品なので、やっぱり出費は痛かったです。
私は、ミルク用に水も買っていたのでさらに出費がかさみました。
大きなミルク缶
最近ではエコパッケージで缶に入っていないミルクもありますが、まだまだ缶に入っているタイプが主流ですよね。
この缶がまた大きくて、買い置きしてても幅をとるし、飲み終わった缶もゴミの日まで置き場に困りました。
捨てるのもったいないから、何かに利用できないかな〜とも思いましたが、やめました。
なぜなら、洗ってもミルクのニオイがかすかにするんですもん。
そのニオイに引き寄せられて、害虫がやってきたら嫌ですもんね。
なので空き缶は捨てていたのですが、ビン・カンのゴミ収集の日に出し忘れたりすると、缶が場所をとり大変でした。
母乳は経済的
2人目は完全母乳で育てたのですが、お金がかからなくて拍子抜けしたくらいです。
母乳をあたえるために、普段の食事に何かを買い足すわけでもなく、自分自身がいつもどおりの健康的な食生活を続けていけばいいだけですからね。
ミルクに比べると、ゴミも出ないしとても経済的だと思います。
関連記事
-
-
ママが風邪をひいていても母乳を飲ませていいのか
母乳で育てている期間中、1回も風邪をひかないで済んだら悩まないんですけどねぇ。 …
-
-
母乳なら外出時、荷物が少なくて済みます
赤ちゃんとのお出かけ 1ヶ月検診が無事に終わったら、いよいよ近所のお散歩デビュー …
-
-
産後のカンガルーケアとはどんなものか
出産後すぐにママのお腹に赤ちゃんをのせて、自然に乳首を吸わせる方法(カンガルーケ …
-
-
母乳の栄養と免疫機能。おっぱいの味体験談
完全栄養食品 ママの血液から作られる、なんとも神秘的な母乳。 「白い血液」と呼ば …
-
-
まわりの人は母乳育児ママのことを信じてあげて
意地じゃないんです 完全母乳で十分に育つんです! なのに、まだまだ勘違いしている …
-
-
母乳が出ているのか心配なママ。赤ちゃん用の体重計は必要なのか
体重の増減に一喜一憂 赤ちゃん用体重計は、用意する必要ありません。(病産院から体 …
-
-
「おっぱい綿棒で鼻掃除」をやってみました
助産師のソラニンさんが紹介していた、『おっぱい綿棒で鼻掃除』。 ずっと気になって …
-
-
完全母乳なら妊娠高血圧症候群に注意!39週で最高血圧147だった体験
妊娠高血圧症候群とは 妊娠中期以降になってから高血圧・尿蛋白・むくみのいずれか1 …
-
-
乳頭混乱で母乳を飲んでくれなくなった失敗談
乳頭混乱の原因 乳頭混乱とは、入院中に哺乳瓶でミルクや糖水を与えたことにより、赤 …
-
-
母乳で虫歯になるという噂は本当か
むしろ母乳で虫歯予防 母乳のせいで虫歯なんてとんでもない!! 母乳に含まれるラク …
- PREV
- 母乳なら外出時、荷物が少なくて済みます
- NEXT
- 子宮の回復とダイエットに効果的な母乳育児